ココカラメンテナンス

ココ(心)カラ(体)をメンテナンス(癒す)するためにはどうすればいいの?私たちのあり方から体のあれこれまで、発信します。

「する」「される」「させる」「させられる」

 

おはようございます。ヒーラーのNAORUです。

 

先日、久々に親姉妹と食事に行ってまいりました。

突っ込んだ話ができて、今までにないとても有意義な時間でした。

 

会話の中で、表題の言葉が満遍なく出てきたので記事にしてみました(笑)

 

する」= ”自分が”「する」

される」= ”誰かが” ”自分に”「する」

ついでに言うと

させる」= ”自分が” ”誰かに”「するよう仕向ける」

させられる」= ”誰かが” ”自分に”「するよう仕向ける」

 

普段何気なく使ってますよね。

自分はどの言葉を多く使ってるか、気にしたことありますか?

違うのは主語と、実際に行動する人です。

 

自分が「する」ことは自らの意志で行動している。

逆に「される」 「させられる」ことは誰かの意志での行動です。

 

能動的であるか、受動的であるか。

会話のネタにもよるので一概には言えませんが

「した」が多い方は能動的、なのかもしれません。

「された」「させられた」が多い方は受動的、受け身なのかもしれません。

「させた」が多い方はやや支配的なのかもしれませんね。

 

子供が親に「勉強しなさい!」と言った。結果、子供は勉強した。

 

双方の受け取り方としては色々ありますが、下のような感じでしょうか。

親: 勉強しなさいと言った、勉強させた

子供: 言われた、勉強させられた、勉強した

 

子供の受け取り方に注目すると

勉強させられた 勉強した

2つありますよね。

 

これをどっちに感じるかということです。

 

させられたって思うと

あ~、超やる気なくなるー!

ってカンジですよね(笑)

 

したって思えば

オレってえらい!

って自分をほめたくなるんじゃないかな。

 

まぁだいたい「勉強しなさい」って、自主性を欠く言葉かもしれません^^;

子供の頃には「宿題やったか」くらいは聞かれてましたけど

それくらいだったから勉強嫌いにならずに済んだんだろうなと。

 

親に感謝です。